top of page

【異能力者達の日常な非日常:ステータス/技能等】

◆ステータス:

筋力【STR】

敏捷【DEX】

精神【POW】

魅力【APP】

知力【INT】

体力【CON】

 -------  -------  -------  -------

◆キャラ主体職業:

自由に設定可能

 -------  -------  -------  -------

◆レベルアップ:

◉種族のHPはLv1上がるごとに2HP上昇

◉Lv1上がるごとに【APP以外】の職業または種族の基本能力値の内2つが【1】上昇

◉最大上限Lv50

◉初期Level:

初期作成のLvは【0】からスタートする

 -------  -------  -------  -------

◆能力値:

【最大HP】=【職業+種族】

【攻撃力】=【STR(職業+種族)】

【属性魔力】=【[POW(種族)+INT(種族)]÷2】

【通常魔力】=【[POW(職業)+INT(職業)]÷2】

​【精神力】=【APP(種族)+POW(種族)】

【回復力】=【魔法orアイテム】

【移動力】=【1】

【行動力】=【DEX(職業)+DEX(種族)】

【物理防御力:B】=【CON(職業)×2】

【魔法防御力:D】=【CON(種族)×2】

《行動力が武器や防具によって、0以下になった場合は0より下回ることはないが、回避判定に+1の修正が付く》

 -------  -------  -------  -------

◆技能値:

【命中】=【5】

【回避】=【5】

【操作】=【5】

【耐久】=【5】

【運動】=【5】

【抵抗】=【5】

-------  -------  -------  -------

◆技能ロール:

【命中】=【2D6】

【回避】=【2D6】

【操作】=【2D6】

【耐久】=【2D6】

【運動】=【2D6】

【抵抗】=【2D6】

(例:命中判定[命中5maximum]/2D6>=6[5以上]成功)

-------  -------  -------  -------

◆判定:

◉【判定最大値】

[最大値は5maximum]

◉【判定失敗値】

[失敗値は4middle]

◉【判定最低値】

[最低値は3lowest]

◉【ゾロ値成功】

[命中時:【渾身(slimming)】が発生/ダメージを2倍にできる]

[回避時:【反撃(counter)】が発生/命中判定達成値+1判定成功時カウンター攻撃ができる]

◉【最大値成功】

[命中時:【会心(critical)】が発生/ダメージを防御無視で貫通する]

[回避時:【再生(playback)】が発生/受けてるダメージを《最後に受けたダメージ-2D6》回復する]

◉【大失敗値】

[F値は2worst]

[ファンブルすると状態異常{転倒}を付与されます]

[ボーナス値は含めない]

-------  -------  -------  -------

◆初期所持金:

【300リリー(L)】

-------  -------  -------  -------

◆攻撃手順:

【1属性/通常魔法:攻撃系】=判定なし/回避可能[回避目標値+1]

【2スキル】=チェイン効果なしは2種まで使用可能

【3属性/通常魔法:同魔法】=1Rに使用できる同じ魔法名は1回まで

【4スキル:同スキル】=1Rに使用できる同じスキル名は1回まで

【5順番】=

《属性/通常魔法→前スキル→武器命中判定→後スキル》

《属性/通常魔法→前スキル》

《前スキル→武器命中判定→後スキル》

-------  -------  -------  ------- 

◆説明:

【必中】:自動成功の意味/回避は可能

【行動】:高数値は先に行動、低数値は高数値よりも後に行動(先制攻撃は高数値よりも先に行動)

【移動】:初期移動1は1マス進むことができる。2なら2マス、0ならその場所から動けない。

移動すると攻撃を行えないため、考えて動くか《スキル》や《魔法》を使って移動値を増やすようにしよう。

移動値がどんなに余っていても攻撃回数は増えない。

【攻撃回数】:技は1Rに1回しか行えない

【命中】:命中ロールに+になれば当てやすく、命中値に+になれば当てにくくなる。

​命中ロール時+なら[2D6+?]、命中値+なら[2D6>=?]

(基本的なロールはすべて当てはまる:ロールに+で当てやすく/値に+で当てにくくなる)

【範囲】:1マスなら2マス目、至近なら1マス目、3マスなら4マス目の相手に攻撃ができる

【回避】:1Rに3回回避可能

​【倍化】:二倍のこと

【防御優先】:戦闘を破棄し、回避以外の行動を制限する

​【ヘイト】:PC側の精神力が一番低いプレイヤーを初期で対象とする。それから攻撃をするたびに、ヘイト値を稼ぐ。

​ヘイト値は高ければ高いほど狙われやすくなる。低いほど狙われにくくなる。

【かばう】:《戦闘行動》を行っていないRで味方が攻撃されそうな時、シフトチェンジを行うことで

自分の位置と味方の位置を一時的に入れ替えることができる。その攻撃に対する回避は行えない。

Rで行える《かばう》は攻撃1回のみとする。

【シフトチェンジ】:シフトチェンジはかばうのみ発動する

【R(ラウンド)消費】:1R消費や2R消費は即座に効果が発動し、回避以外の行動が行えなくなる。

攻撃時は命中が成功した時に任意で発動できる。HIT時は相手が回避失敗をした時に任意で発動できる。

【状態】:睡眠,バインド,石化,気絶,転倒,麻痺を含む状態異常、名称が違うだけ同じ内容である。

【R】:ラウンドのこと

【L】:お金のこと

​【ビール】:うめぇ

異能力者達【新章開幕】 - Andy Hiroyuki
00:00 / 00:00
異能力者達【一触即発】 - SAMURAI MUSIC
00:00 / 00:00
異能力者達【救世主達】 - PeriTune
00:00 / 00:00
異能力者達【マグナカルタ・ギルド】 - PeriTune
00:00 / 00:00
異能力者達【十二聖獣】 - PeriTune
00:00 / 00:00
異能力者達【八大異神】 - PeriTune
00:00 / 00:00
  • Twitter
bottom of page